★フォトふれんど2009紹介★
今回はみんなのアイドル五味ちゃん、この北海道の地で新しいあだなが付いた美穂子ちゃんを紹介します!
(M)
=====
こんにちは、東京芸大の大学院から参加している五味です。
去年の旅先のユースホステルから見ていた写真甲子園の現場に自分が来ることになるとは、人生なにが起きるかわかりません。
昨日の作業のフィナーレは、東川賞・柴田さんの巨大な屏風の形をした作品を設置でした。
深夜0時をまわっても、スタッフはもちろん、東川の写真の街課の面々も
あたりまえのような表情で仕事をしています。熱意のなせる技!
まるでスペースシャトルの打ち上げのようなチームワークで、
ギャラリーの天井すれすれの屏風を組み立てました。
作業のあとに寮のどこかの部屋でフォトふれの仲間と集まって、
写真を見せあい語り合う時間がとても刺激的です。
インデペンデンス展の講評やポートフォリオレビューはこわいけど、
大学院の課題を見ないフリして北海道に来ているので
たくさん収穫をしてパワーアップしたいと思います!

五味でした*
======
大阪ビジュアルアーツからきました辻田美穂子です!
豊穣な大地、東川で食べる物はどれもおいしいものばかり!
食べることが大好きな辻田が東川から食べ物レポートをお送りします!
まずはラーメン屋「蝦夷」
ラーメン屋さんなのでラーメンがおいしいのは言うまでもなく。私のおすすめは手の平サイズ、厚み5ミリの巨大豚ロースがふんだんに使われたボリューム満点、豚丼です!私は3日連続で食べに行きました!(写真は裏メニューのたまごのせ)

「喫茶まるめろの木」通常ランチタイムはカレー屋さんですが、私辻田いちおしのチョコパンケーキをご紹介します!チョコレートソースがたっぷりかかったふわふわパンケーキの上に、生クリームとアイスクリームがトッピングされているという贅沢さ!東川で採れたハーブを使った甘酸っぱいハーブティーと一緒に!

「笹寿司」はお寿司屋さんですが、なんでもあります!ちなみに私が食べたのはちらし寿司弁当!このボリュームなのに700円でおつりがきます!

「おむすびの里」はお米屋さんの中にある手巻きおにぎりのお店です。注文を受けてから目の前でにぎってくれるほかほかおにぎりは絶品!地元産のお米を、ポンプでくみ上げた天然地下水で炊き上げているのでとってもおいしいのです!ちなみに私のおすすめは豚みそ!



地元のごはん屋さんはどれもおいしいのですが、みんなが特に楽しみしているのが、地元の方々からギャラリーに毎日届けられる差し入れの数々!
お庭で採れたトマト、きゅうりなどの野菜



自家製パン!

すいか、めろん!


手作りささもち!

北海道のぺ・ヤングこと「焼そば弁当」!!!!!!
ちなみに通常は3分経つと捨ててしまうお湯ですが、焼きそば弁当にはスープの素が入っていて、麺のだしとまぜて中華スープになるのです!斬新なエコですね!

2日目の歓迎会で地元の青年団の方々が振る舞ってくれたバーベキューもお肉に野菜に海の幸にと、ボリューム満点でした!

「もうおなかいっぱ〜い!」と言いつつも、勝手に手が伸びてしまう程おいしい東川の食べ物たち!東川だからこそ味わえる大地の恵みに囲まれて、幸せいっぱいのフォトふれたちです!


以上、食べ物レポーターつじたでした!