人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

北島敬三氏 「フォトシティさがみはら2012 プロの部入賞作品展」


東川賞受賞作家 北島敬三氏が、新宿ニコンサロンにて写真展を開催いたします!!

「フォトシティさがみはら2012 プロの部入賞作品展」

北島敬三氏 「フォトシティさがみはら2012 プロの部入賞作品展」_b0187229_1728312.jpg



















©Keizo Kitajima


<相模原市総合写真祭「フォトシティさがみはら」について>
写真は、芸術写真から家族写真まで広い地盤を持ち、その卓越した記録性と豊かな表現機能により、多くの人に感動を与えるものであるとともに、私たちの生活にとても身近な存在である。
相模原市では、豊かな精神文化が求められる新しい世紀の幕開けにあたり、写真文化にスポットをあて、これを「新たなさがみはら文化」として全国、世界に発信することを目指して、総合写真祭「フォトシティさがみはら」を2001年(平成13年)にスタートさせた。
この写真祭は、新たな時代を担うプロ写真家の顕彰と、写真を楽しむアマチュアに作品の発表の場を設けるとともに、市民が優れた芸術文化に触れたり、それぞれの場に参加できたりする市民参加型の事業で、写真をキーワードとして、時代と社会を考え語り合うことで、新世紀における精神文化の育成に貢献することを基本理念にしている。
また、2006年日本写真協会より「日本写真協会賞・文化振興賞」、2011年日本写真家協会より「日本写真家協会賞」に、写真文化の振興と発展に顕著な貢献をしたとして、相模原市総合写真祭フォトシティさがみはら実行委員会が選定された。
<受賞作品について>
本写真展では、2012年(平成24年)10月に開催された第12回写真祭プロの部において、広義の記録性の分野で活躍している中堅写真家の中から選出された「さがみはら写真賞」1名、新人写真家の中から選出された「さがみはら写真新人奨励賞」2名、また、アジア地域で活躍している写真家を対象にした「さがみはら写真アジア賞」1名の受賞作品を展示する。
「さがみはら写真賞」には、1992年から2012年にわたって日本各地の山村や離島といった辺境の地の“孤立した風景”を撮影した北島敬三氏の作品『ISOLATED PLACES』が選出された。
「さがみはら写真新人奨励賞」には、明治と大正生まれの老夫婦との出合いから死までをつづったドキュメンタリーの古賀絵里子氏の作品『浅草善哉』と、3.11以後、巨大な力が過ぎ去った事後の風景が秘める多様な質の影と空無の蠢きを写しとめた笹岡啓子氏の『Difference 3.11』が選出された。
「さがみはら写真アジア賞」には、陽光に輝く世界的なリゾートのゴールドコースト(オーストラリア)が様々な犯罪が多発する犯罪都市として名高いにもかかわらず、犯罪を生み出す温床が巧妙に隠蔽されて見えなくなっていることを写した、シンガポールの写真家イン・アング氏の『You Think You’re Safe Here(あなたはそこが安全だと思うだろう)』が選出された。


******************************
会期:2013.2/5 - 2013.2/18
時間:10:00~18:30 最終日は15:00まで
休館日:2月11日、12日
会場:新宿ニコンサロン
   〒 163-1528 東京都 新宿区 西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
リンク:http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2013/02_shinjyuku.htm#02
by higashikawa_blog | 2013-02-03 17:31 | 受賞作家関連
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31