人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

吉田和生さん 「ハギエンナーレ2013」参加のお知らせ


本日より、HAGISOにて開催中の「ハギエンナーレ2013」に、フォトふれ2008 吉田和生さんが参加しています!!

ハギエンナーレ2013

吉田和生さん 「ハギエンナーレ2013」参加のお知らせ_b0187229_1553341.jpg


































以下リンクより

■オープニング企画 ハギエンナーレ2013 "Third Life"
2013年3月9日(土)- 3月31日(日)
11:00 – 18:00 (月曜休)

※1階の展示とカフェは23:00までOpen
※3月9日はHAGISOオープニングパーティーのため、展示は16:00 – 21:00となります。
※3月16日(土)と3月23日(土)は貸切営業のため入場不可となります。
・クロージングパーティー/アーティストトーク「大反省会」
2013年3月31日(日)
16:00 – 21:00
※ドリンクキャッシュオン/軽食付

展示概要
萩荘がHAGISOへと生まれ変わるきっかけとなった展覧会、「ハギエンナーレ2012」に続き、
本年も「ハギエンナーレ2013」がまさかの開催となります。

「Third life」
HAGISOは、1955年の竣工より賃貸住宅として使われた時期を「第一期」、
2007-2012年までのシェアハウスとしての時期を「第二期」と考えますと、
2013年、HAGISOとしての今後を「第三期」、「第三の人生」と位置付けることができます。

「第三」という表現は、通常、「余剰」的な意味を含みます。
主流の「第一」と、それに対抗する「第二」、そのどちらにも分類できない「その他」、「alternative」を「第三」と表現されることが多くあります。
余剰の時間、余剰の空間として、無用のもののようでありながら、多様性を担保するためには必要不可欠な「第三」。
この「余剰」がすくいとれるものは何かを考える機会としたいと思います。

「Third life」はまた「第三の生活」とも読むことができます。
SNS的なWEB上の仮想世界を、日常生活である「Real life」と対比して「Second life」と呼びますが、
さらにその先にある「Third life」とはいかなる生活空間であるのか、 このような視点から「Third life」をとらえることも可能です。
有り得べくもなかった「第三の人生」を歩みはじめてしまったHAGISOにおいて、 どのような余生が送られるのか、今後のHAGISOの活動も含めてご期待ください。

参加アーティスト:
有賀慎吾、池田拓馬 、伊佐治雄悟、磯谷博史、遠藤麻衣、笠島俊一、加藤万利子、亀井麻里、
quze、幸田千依、御幸朋寿、鈴木優香、野口一將、野中浩一、春名祐麻、林千歩、林祐輔、藤木倫史郎、
太湯雅晴、三浦かおり、宮川和音、村山悟郎、吉田和生、吉野もも、宮原嵩広、
AKI INOMATA、Dominique BB、pinpin co

THE Market in HAGI ROOM:
加瀬紀子、白石美久、鈴木優香、中本千晴、福井幾子、松本愛、
関美玲(sennen)、NIZYUKANO、quze、tenpchi (Mariko Kato)

- ハギエンナーレ期間中イベント -

・3月16日(土) 13:00 – 18:00
ワールド・カフェ/谷中地区まちづくり交流会

谷中のまちに関わる新旧団体、谷中に住み続けたい方同士の意見交換・親睦交流会を予定しています。
たいとう歴史都市研究会主催 (詳細は後日webにて)

・3月17日(日) 18:30open / 19:00start
HAGISOパフォーマンスプロジェクト
「居間 theater」キックオフパーティー

参加費:¥1500(1ドリンク+軽食) 定員約50名

「居間 theater」は、春夏秋冬HAGISOに関わり、創作過程を公開しながらパフォーマンス作品をつくっているプロジェクトです。
人が集まり何かをする、もしくは何もしない、「居間」的な空間、そしてそれは「劇場」的な空間でもあるこの場所のことを考えながら活動します。

19:00 -
トーク「居間をつくる(仮)」
出演: 佐藤慎也(日本大学准教授、建築家)
稲継美保(居間 theater メンバー、俳優)
宮崎晃吉、pinpin co(HAGISO)、他

20:00 -
パフォーマンス「萩の見る夢」
出演:
稲継美保、堀菜穂、山崎朋、他

・3月24日(金) 19:00 -
映画「ハーブ&ドロシー」
上映会 & 佐々木芽生監督トークイベント

参加費:¥1000(1ドリンク付) 定員約50名


**ご予約はリンクより
リンク:http://hagiso.jp/news/exhibition-news/hagiennale2013/
by higashikawa_blog | 2013-03-09 15:57 | フォトフレンド
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30