佐藤時啓氏 展覧会「光―呼吸」
5月13日より東京都写真美術館にて、東川賞受賞作家であり東川賞審査委員 佐藤時啓氏の展覧会が開催されます。
光―呼吸-そこにいる、そこにいない

©Tokihiro Sato
以下リンクより
光・時間・空間・身体などをテーマに、ピンホール・カメラやカメラ・オブスクラ、長時間露光などを駆使して独創的な写真表現に取り組む佐藤時啓。代表作のひとつである《光―呼吸》シリーズでは、レンズの前に広がる風景の中を作家自身が鏡を持って歩き回り、鏡に反射する光と移動の軌跡をフィルムに定着。長時間露光によって捉えられた風景の中に点在する光が不思議な世界を創出し、この作家を比類なき存在として際立たせています。建築物や車などをカメラ装置に改造することで、時間の経過や移動によって変化する風景をパフォーマンス、インスタレーションとして発表するなど、様々な手法で自己のテーマを具現化してきました。本展ではプリント作品を中心に、《光―呼吸》シリーズや移動式カメラ・オブスクラによる最新作など、当館の新規収蔵作品も加えた約90点を展示。佐藤が初期から取り組み、培い、今もなお発展し続ける、表現のフィロソフィを追求します。
佐藤時啓氏へのインタビューはこちら
http://syabi.com/contents/exhibition/topic-2238.html
<関連イベント>
◆佐藤時啓による講演会
2014年5月17日(土) 15:00~16:30
開場:14:45(予定)、整理番号順入場、自由席
定員:70名 会場:1階アトリエ
対象:本展覧会チケットの半券をお持ちの方、当日午前10時より1階受付にて、整理券を配布します。
◆佐藤時啓によるワークショップ「段ボールカメラで写真をうつそう」
2014年5月31日(土) 10:30~16:30【Aコース(大人)】
2014年6月1日(日) 10:30~16:30【Bコース(小・中学生)】
段ボールと虫眼鏡で手作りカメラを作り、段ボールカメラを使って実際に撮影します。
講師:佐藤時啓(写真家)
定員:各コースとも15名 申込多数の場合は抽選あり
対象:Aコース:大人(高校生以上)、Bコース:小学3年生~中学3年生
参加費:【Aコース】一般 3,000円、学生(高校生以上)2,000円/【Bコース】1,500円
締め切り:2014年5月15日(木) 12:00必着
※要事前申込み
※詳細はワークショップページをご覧ください。
◆担当学芸員によるフロアレクチャー
2014年5月16日(金) 14:00~
2014年6月6日(金) 14:00~
2014年6月20日(金) 14:00~
2014年7月4日(金) 14:00~
※本展覧会の半券(当日有効)をお持ちの上、会場入口にお集まりください。
******************************
会期:2014年05月13日(火) - 2014年07月13日(日)
時間:10:00~18:00
木・金は20:00まで
入館は閉館の30分前まで
休館:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
観覧料:一般¥700(560)/学生¥600(480)/中高生・65歳以上¥500(400)
*( )は20名以上団体、および東京都写真美術館友の会会員
*小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料
*第3水曜日は65歳以上無料
会場:東京都写真美術館
〒 153-0062 東京都 目黒区 三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
リンク:http://syabi.com/contents/exhibition/index-2238.html