【日本の風景を大募集】住友不動産販売が主催する第3回フォトコンテストの参加者募集のご案内

住友不動産販売主催のフォトコンテスト(http://www.stepon.co.jp/photocon/)
が今年も開催されます。
プロ部門のグランプリはなんと100万円!
一般部門金賞には30万円!
入賞者数は約500名を予定しているそうです!!
もちろん豪華賞品もたくさん…!
賞金をゲットすれば、新しい機材を購入できるかも?と妄想が膨らみます。
結果発表はコンテスト公式サイトとアサヒカメラ上を予定されているとのことで、
あなたの作品がアサヒカメラに掲載されるかも知れません!
これは大チャンス到来の予感!!
ぜひ腕だめしに挑戦してみてくださいね。
応募テーマは「日本の風景」!
四季折々の彩りのある作品を募集しています。
応募開始は2016年1月20日(水)からとのことです。
なお、応募締切は2016年5月25日(水)まで。
さっそく冬休みを利用して写真部のみんなと作品撮りをするもよし、
東川町の写真を応募するのもよし、
撮り溜めておいたとっておきの1枚を応募するのもよし。
あなたにとってとびきり最高の「日本の風景」を準備しましょう!
昨年の優秀作品をチェックしてみてくださいね。
第2回フォトコンテストのグランプリ作品

第2回フォトコンテストの金賞作品

第2回フォトコンテストの銀賞作品

応募資格 /
【プロ部門】
現在「写真業界」に携わっている方、および「写真」についての課程を大学・専門学校等の教育機関で学んでいて将来「写真」業界での活動を目指している方。(国籍・性別・年齢問わず)
応募資格の年齢制限はありません。
【一般部門】
特に制限は無し。(国籍・性別・年齢問わず)
応募方法 /
※応募方法と応募先に関しましては、公式ウェブサイト(http://www.stepon.co.jp/photocon/)にて後日発表されます。
応募期間 /
2016年1月20日(水)~2016年5月25日(水)
賞品 /
【プロ部門】
グランプリ 1名 100万円
準GP 4名 20万円
入選 5名 5万円
【一般部門】
金賞 1名 30万円
銀賞 3名 10万円
銅賞 10名 3万円
入選 50名 1万円ギフトカード
エリア賞 11名 1万円ギフトカード
四季賞 4名 1万円ギフトカード
審査員賞 3名 伊豆今井浜東急ホテル宿泊券 他
アサヒカメラ賞 5名 アサヒカメラ1年間購読無料
優秀賞 100名 スマートフォンケース+オリジナルクオカード
ステップ賞 約300名 写真集掲載+オリジナルクオカード
※入賞作品のなかから副賞として、カールツァイスレンズ(ZEISS Loxia(ロキシア)2/50)、ニコンカメラ(Nikon1 J5 標準パワーズームレンズキット)、VANGUARD三脚(VEO 204AB)を贈呈。
各賞発表 /
2016年8月20日、フォトコンテスト公式ウェブサイトおよびアサヒカメラ9月号
上位入賞作品の展覧会は2016年9月下旬に銀座清月堂画廊、10月下旬にリーガロイヤルギャラリー(リーガロイヤルホテル大阪)、上位入賞者の表彰式は10月上旬にホテルニューオータニ(東京)にて行う予定です。
審査員

織作峰子 氏(写真家)
石川県生まれ。1982年大竹省二写真スタジオ入門。1987年独立。世界各国の美しい風景や人物の瞬間を撮り続けている。写真集に『SWISS 光と風』(講談社)など。大阪芸術大学芸術学部写真学科学科長。

高砂淳二 氏(写真家)
自然写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。海の中から、生き物、風景、虹、夜空まで、これまで90か国を訪れ撮影活動を行っている。「night rainbow」「ASTRA」ほか著書多数。海の環境NPO法人"OWS"理事。

椎名誠 氏(作家)
1944年東京都生まれ。作家。1979年より小説、エッセイ、ルポなどの作家活動に入る。これまでの主な作品は『犬の系譜』、『岳物語』、『アド・バード』、『中国の鳥人』、『黄金時代』など。企画・プロデュースをした『旅ゆけばヒト モノ ケモノ バケモノと会う とつげき!シーナワールド!!4』を2015年10月に刊行。
※アサヒカメラ編集長 佐々木広人氏も審査員を務めます。
【注意事項】
応募規定に違反した場合は、審査の対象となりません。
また選考後に違反が発覚した場合は、入賞を取り消しますので十分にご注意下さい。
・応募作品は未発表のものに限ります。同一または類似が規模の大小に拘わらず、他のコンテストに応募中・応募予定、または過去に入賞した作品は応募できません。
・主催者が、「応募規定に反する」「公序良俗に反する」「法令等に違反する」「肖像権や著作権、プライバシーの侵害がある」またはそれらの恐れがあると判断した場合には、審査の対象とはなりません。
・応募内容は、応募者自身が著作権を有するものに限ります(当該応募者に、著作権法上の権利を全て有していることを保証していただきます)。第三者の権利侵害についてはくれぐれもご留意下さい(応募内容に人物が写っている場合、必ず被写体に応募の許可を得てから応募して下さい)。
・入賞作品は、展覧会展示、ポスター及びカレンダー、小冊子作成、インターネットでの活用など、また主催者の宣伝広告などに無償で使用させていただきます。なお画題・作者名の明示、トリミングの有無なども含め、使用権は全て主催者に帰属します。また入賞作品以外の応募作品についても、同様に使用させていただくことがあります。(その場合には、各応募者に別途ご連絡いたします。)
・本コンテストに応募するにあたり、応募者は主催者の運営方法(応募写真の採用決定の方法、基準その他を含みます)に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
※詳しい注意事項に関しましては、公式ウェブサイト(http://www.stepon.co.jp/photocon/)にて後日発表されます。