人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

<PFFフォトフェスタふれんず>サポートスタッフ募集

第32回東川町国際写真フェスティバル
東川町フォトフェスタ2016
<PFFフォトフェスタふれんず>サポートスタッフ募集


フォトフェスタ2016の会場づくりから当日進行までの業務を裏方として支えてくれる「フォトフェスタふれんず」を全国から募集します。また、期間中は国内外からたくさんの写真界関係者が東川町に集まります。
これを機会に、みなさまの出会いの場として活用していただければと思っております。ご参加お待ちしております。


■募集概要
【対象】18歳以上
【定員】15名
【期間】7月22日(金)~8月1日(月)
【集合場所】東川町文化ギャラリー / 7月22日(金)9:50(10:00 開会式)
【解散場所】東川町文化ギャラリー / 8月1日(月)午後〜
【応募方法】申し込み用紙に記入の上郵送、メールまたはFAXでお申し込みください。
【応募期間】4月18日~5月20日(応募多数の場合は抽選) 
     *採否については直接本人に連絡します。
【備考】
・東川町までの往復旅費は自己負担となります。
・期間中の宿泊・食事の費用は東川町写真の町実行委員会が負担します。
・全期間を通してサポートスタッフとして活動できる方。※途中参加、途中退散はできません。
・美術館レベルの作業をしていただきますので、責任感があり、やる気のある方を募集いたします。
・フォトふれの皆様には、東川町民との交流を持っていただくため期間中1泊のホームステイをしていただきます。

■作業内容
最初に展示についてのワークショップがあり、その実習の成果として、各展覧などが完成していきます。実習終了後は、東川町長並びに東川賞審査員連名で修了証書が送られます。
○東川賞受賞作品のマッティングから展示まで
○展覧会場、授賞式会場など各会場づくり
○授賞式ほか行事やワークショップの準備
○各行事、イベントの進行スタッフ
○各行事、イベントの写真&動画記録、など

募集要綱・申し込み用紙(pdf):http://photo-town.jp/pdf/photofre2016.pdf
募集要綱・申し込み用紙(word):http://photo-town.jp/pdf/photofre2016.doc


〈お申込み・お問い合わせ先〉
東川町写真の町実行委員会事務局
〒071-1423 北海道上川郡東川町東町1丁目19-8
東川町写真の町課写真の町推進室/写真の町東川町文化ギャラリー(担当:北、吉里)
TEL:0166‐82‐2111(内線591・592)FAX:0166‐82‐4704
by higashikawa_blog | 2016-04-18 19:48 | フォトフレンド
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31