人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

オノデラユキ氏 展覧会「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」



東川賞受賞作家 展覧会のお知らせ

国立国際美術館にて、開催される展覧会「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」に、オノデラユキ氏が出展いたします。


コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ

オノデラユキ氏 展覧会「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」_b0187229_17244666.jpg


以下リンクより

20世紀最大の彫刻家であるジャコメッティの研究において、哲学者・矢内原伊作(1918-89)の存在はとても大きなものです。矢内原は1956年から1961年の間に繰り返し渡仏し、そのモデルを務めました。しかし、矢内原をモデルとしたブロンズ彫刻のうち完成に至ったのは2作品のみで、すべての鋳造を合わせても7体しか現存していません。そのうちの一つが、2018年に国立国際美術館のコレクションに加わりました。矢内原をモデルとしたジャコメッティの彫刻作品が日本国内に収蔵されるのは初めてのことです。当館ではジャコメッティの油彩画《男》を2013年に収蔵しており、「見えるものを見えるとおりに」表現するべく、ジャコメッティが人生を賭して取り組み続けた絵画と彫刻の両方を観ることができます。

本展では、ジャコメッティの生きた時代を越えて、20世紀終盤から今日までの、新しい表現を中心に展覧します。私たちが生きる時代により近い文脈に、ジャコメッティ作品《ヤナイハラ Ⅰ》と《男》を再配置し、コレクションの多面性をご覧いただきます。
新たな作品が1点コレクションに加わるということは、単なる「+1」の足し算ではありません。優れた作品は、そのものひとつで豊かな鑑賞の喜びを与えてくれるものです。しかしそれだけではなく、その作品自身がコレクション全体を新たな光で照らし、これまで見えなかった側面や、作品どうしのつながりに気づかせてくれるのです。
ジャコメッティについての知られざるストーリーを題材に美術史を再検証したテリーサ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラーの作品を中心に、既存の歴史に新たな視点をもたらす作品、作品作りにおける「協働」の面白みを見せてくれる作品、「ポートレート」表現の今日的展開などをご紹介します。

出品作家

ゲオルク・バゼリッツ、荒川修作、リュック・タイマンス、マルレーネ・デュマス、 加藤泉、アルベルト・ジャコメッティ、高松次郎、ミケランジェロ・ピストレット、 塩見允枝子(千枝子)、シュテファン・バルケンホール、トニー・クラッグ、今村源、 工藤哲巳、鈴木友昌、テリーサ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラー、池水慶一、 トーマス・ルフ、オノデラユキ、ロレッタ・ラックス、 アラヤー・ラートチャムルーンスック、小沢剛、北野謙、饒加恩(ジャオ・チアエン)、 米田知子、加藤翼ほか



******************************
2019年8月27日(火)―12月8日(日)

10:00 ─ 17:0089月の金曜・土曜は21:00まで、

10月から12月までの金曜・土曜は20:00まで

入場は閉館の30分前まで


休館日

月曜日(ただし、916日(月・祝)、923日(月・祝)、1014日(月・祝)、114日(月・休)は開館し、翌日休館)


観覧料

一般 430円(220円) 大学生 130円(70円)

( )内は20名以上の団体料金

高校生以下・18歳未満・65歳以上無料(要証明)

心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)

本展は同時開催の「日本・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」

の観覧券でご観覧いただけます。

夜間割引料金(対象時間は金曜日・土曜日の17:00以降)一般250円 大学生70


無料観覧日 

91日(日)、97日(土)、105日(土)、112(土)、113日(日・祝)、1116日(土)、1117日(日)、127日(土)


国立国際美術館 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55








by higashikawa_blog | 2019-08-11 17:29 | 受賞作家関連
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31