やなぎみわ氏 展覧会「神話機械」

1990年代から現在に至るまで、現代美術のみならず演劇界でも忘れられないアートシーンを創出してきた美術家やなぎみわ(1967~)。<エレベーター・ガール>で最初に注目を浴び、<マイ・グランドマザーズ>や<フェアリー・テール>といった一連の写真作品で世界的に評価を受け、2009年には第53回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表となる一方、翌2010年には本格的に演劇プロジェクトを始めます。
大正期の日本を舞台に、新興芸術運動の揺籃を描いた「1924」三部作で話題を集めるほか、台湾で製造したステージ・トレーラーを母体に2016年から日本各地を巡礼している野外劇「日輪の翼」は、大きな感動を与えました。その舞台作品と並行し、日本神話をモチーフに桃を撮影した新作シリーズを制作しており、今回、日本で初めて発表します。
また本展に向け、京都、高松、前橋、福島の大学等と連携した「モバイル・シアター・プロジェクト」が立ち上がり、マシンによる神話世界も展覧会場に生み出されます。美術と演劇の両極を往還することで生まれるやなぎ作品は、スペクタクル性とドキュメンタリー性が交錯し、虚実を幾重にも越境していくものです。待望された約10年ぶりの本個展では、これまで以上にやなぎの汲み尽くせぬ創造の泉に迫ります。
トークイベント
やなぎみわが、自身の作品や制作について語ります。 日時:2019年11月16日(土)14:30 開始 (14:15 より受付 15:45 終了予定) 場所:神奈川県民ホール 6階大会議室 定員:先着150名 事前申込不要 展覧会の観覧券が必要です(会場の入口でご提示ください)
*****************************
2019年10月20日(日)~2019年12月01日(日)
10:00~18:00 入場は17:30まで
観覧料:一般1,000円 学生・65歳以上700円 高校生以下 無料
*障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
神奈川県民ホール 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町3−1