人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

展覧会「My Suggestion,Your Opinion.」


フォトふれ 展覧会のお知らせ

クリエイティブセンター大阪にて開催される展覧会「My Suggestion,Your Opinion.」に、オカモトアユミさん、竹中みなみさんが参加します。


My Suggestion,Your Opinion.

展覧会「My Suggestion,Your Opinion.」_b0187229_16064336.jpg


以下リンクより

My Suggestion, Your Opinion.

私たちは、
アートが人々の身近な存在になれるよう、様々な活動を行っています。


アートは人々へ自由に想いを発信していい。それを鑑賞者がどう受け取ってもいい。
逆に鑑賞者がアートへ自由に想いをぶつけていいし、アートはその想いを全て受け取ってくれる。
このようにアートと付き合うことに決まりなどない。

どう付き合うかは本当に自由で、アートはもっと身近で親しみやすい存在であり、
決して勉強していないから、分からないからといって敬遠する存在ではありません。

身近にある音楽がそうです。あなたは音楽の歴史をご存知ですか?楽器が弾けますか?聴いている楽曲の構成を説明できますか?
おそらくほとんどの人が勉強していない、分からない状態で音楽のある生活を楽しんでいると思います。

日本はアートに関してまだまだ発展途上ですが、それは大きな可能性が秘められていることを意味しています。
音楽と同じようにアートが人々の身近な存在になれば、いろんな形でわたしたちを豊かにすることができると信じています。


第一回目の展覧会テーマは「支援」です。ギャラリーが次々と閉館していく中で、展覧会会場であるクリエイティブセンター大阪も新型コロナウイルスの影響で危機的な状況にあります。イベントや展覧会を行えるスペースが閉館してしまうと、アーティストの活動の場も減少することとなり、共倒れ状態になってしまいます。
そういった事態を避けるべく、まずはクリエイティブセンター大阪への支援としての展覧会を開催し、その集まった支援金をクリエイティブセンターへ寄付いたします。
来場するみなさまには、コロナ対策としてマスク着用、アルコール消毒、検温は必ず行っていただき、さらに「しゃべらない」「咳払いをしない(口を閉じた状態なら可)」「くしゃみをしない」「触れない(触れて良い作品も出展するので、その場合はアルコール消毒は絶対)」という4つのルールを守ってもらうことを条件に入場してもらいます。今展はお客さまのご協力のもとに成り立つ展覧会として開催いたします。


参加アーティスト

オカモトアユミ
小川綾菜
河崎ヒデオス
キクズノヒト
儀間建太
竹中みなみ
タニモト大作
田原愛主加
東條新
鳥尾佳佑
野崎将太(々)
橋本ユタカ
Chiaki Uehira(PIXELGRAM)
CHI KUEN VICTOR CHU
GASS
kaku
NAMU
Reylia Slaby
Shoya Hashimoto(800クリエイターズ)
Umwelt
Zenro


****************************
2020.12.4-12.6
13:00-20:00(最終日18:00まで)
クリエイティブセンター大阪(CCO) 〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋 4-1-55




by higashikawa_blog | 2020-11-11 16:09 | フォトフレンド
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30