人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

今森光彦氏 展覧会「自然と暮らす切り紙の世界」


東川賞受賞作家 展覧会のお知らせ

酒田市美術館にて、今森光彦氏の展覧会が開催されます。


自然と暮らす切り紙の世界

今森光彦氏 展覧会「自然と暮らす切り紙の世界」_b0187229_14025732.jpg


以下リンクより

幼い頃から“生きもの少年”として昆虫採集や魚採りに熱中し、現在も、里山で田んぼや雑木林の手入れをしながら暮らす今森光彦さん。
人と自然が見事に共生する「里山」をテーマに独自の取材を続けており、2009年には第28回土門拳賞を受賞するなど、酒田市に所縁ある写真家です。また、今森さんは、蝶や鳥、植物をモチーフに、精緻で生き生きとした作品をつくる切り絵作家としても知られています。深い洞察力により、たった一本のはさみから生み出される作品には、植物の鮮やかさや昆虫の力強さが表現されています。
本展覧会は、酒田市美術館と土門拳記念館による共同企画展となります。
酒田市美術館では、蝶々やカブトムシなどの昆虫をはじめ、今森さんの里山に棲む様々な生き物たちや植物、世界中を旅して出会った動物たちのシリーズなど、魅力あふれる切り紙の世界を紹介します。
土門拳記念館では、四季折々のオーレリアンの庭の写真を中心に、今森さんの里山での暮らしの様子を紹介します。また、第28回土門拳賞受賞作品『昆虫 四億年の旅』のなかから、≪メダマカレハカマキリ≫や≪ハラビロカマキリ≫などの昆虫写真と、立体切り紙作品を同時展示します。切り紙や写真といった様々な角度から生き物たちの魅力を表現する今森さんの作品をどうぞお楽しみください。


*********************************
2021年5月22日(土)~7月9日(金)
午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
観覧料:一般900(800)円、高校生450(400)円、中学生以下無料 ※(   )内は団体料金
酒田市美術館 〒998-0055 山形県酒田市飯森山3丁目17-95




by higashikawa_blog | 2021-05-16 14:05 | 受賞作家関連
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30