人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

展覧会「Photography? End?」


東川賞受賞作家 展覧会のお知らせ

POSTにて開催中の展覧会「Photography? End?」に、オノデラユキ氏、北野謙氏、鈴木理策氏が出展しております。


Photography? End?

展覧会「Photography? End?」_b0187229_09311978.png


以下リンクより

2015年に出会い2019年より始まった彼らによるコレクティブ活動は、これまでにも海外のいくつかの都市で、展示やプレゼンテーション、キュレーターや現地作家との対話や制作などを行ってきました。
今回キュレーターの若山満大氏をインタビュアーとして招いた、各作家へのインタビュー集の刊行を記念して、展覧会を開催いたします。
この本では、各作家に共通すること、あるいは相反することをそのままに交錯させながら、今日の「写真」を考える起点を提示しています。

若山氏が、7人が写真家だと認識している「人間としての総体を聞いていくこと」で、7人の活動がなぜ写真と呼ばれるのか?そこから写真の可能性と有限性を照らすことを試みた一冊となっています。
7人に共通のテーマや目標があるわけではありませんが、ここでは7つのヴィジョンと、7つの写真的経験が語られています。インスピレーションとコンセプト、アイデアそしてクリエイション。乱反射するたくさんの問題系。
各作家に共通することと相反することが、交錯する状態をそのまま提示することが本書の目的です。

今回通常版の他に、スペシャルエディションの刊行もございます。限定30部のスペシャルエディションでは、7人各作家の制作過程で生じた写真プリント、フィルム、オブジェなどをピックアップし、それをインタビュー集と共にパッケージ化しています。7人7様の制作過程でのピースが詰め込まれたユニークな限定版となっています。
展覧会では、スペシャルエディションの展示の他に、インタビュー内で各作家が言及した作品集の展示販売も行います。すでに絶版になっている書籍なども含まれており、それらを手にすることで、書籍「Photography? End?」への多角的な理解に繋がる展示内容となっております。

写真は終わるのか?
それともここから始まるのか?

この機会に皆様のお越しをお待ちしております。



書名|『Photography? End? 7つのヴィジョンと7つの写真的経験』
出版社|magic hour edition
言語|英語/日本語
著者|Photography? End?
インタビュー・編集|若山満大
デザイン|須山悠里
翻訳|ギャビン・フルー
日本語校正|小野冬黄
英語校正・編集|竹馬スーザン


通常版
価格|3,300円(税込)
判型|A5 210mm×148mm、196ページ
(写真ページ72ページ/文字ページ124ページ)
初版部数|1500部
(内スペシャル・エディション・ボックス:30部)
発行日:2022年6月10日
ISBNコード|978-4-600-00839-0

スペシャルエディション
価格|99,000円(税込)
部数|30部

通販ページはこちら



******************************
Photography? End?
会場: POST
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
会期: 2022年7月1日(金)~2022年7月31日(日)
時間: 11:00-19:00
定休日: 毎週月曜日




by higashikawa_blog | 2022-07-05 09:33 | 受賞作家関連
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31