岩根愛氏 展覧会「福島、東北 写真家たちが捉えた風土/震災」
東川賞受賞作家 展覧会のお知らせ
福島県立博物館にて開催中の展覧会「福島、東北 写真家たちが捉えた風土/震災」に、岩根愛氏が出展しております。
福島、東北 写真家たちが捉えた風土/震災

以下リンクより
東日本大震災ではこれまでの災害とは異なるさまざまな対応が見られました。その一つが膨大な画像が残され、それらが広く拡散されたことです。阪神淡路大震災の頃にはまだ普及していなかった、スマートフォンやSNSがこの現象の基底にあるのは言うまでもありません。また、被害状況を記録し伝える報道写真の精度も上がり、被災地に向き合った写真家の中からは被災の現状を超えて、被災地の歴史文化、人々の生活、さらには命のつながりを見つめるすぐれた作品が残されました。
震災からまもなく12年。風化、忘却が確実に進行する中、それでも震災体験から得た思考、感覚を磨き続け永遠に残る作品が生み出されています。
本展では、震災直後から現在も福島を拠点に福島を見つめ続け、普遍的な作品を精力的に制作し、近年高い評価を得ている3人の写真家、岩根愛、岩波友紀、村越としや各氏の作品をご紹介します。
******************************期間 令和5年1月21日(土)~3月19日(日)
会場 福島県立博物館 企画展示室
料金 一般・大学生 800円(20名以上の団体:640円)、高校生以下無料
休館日 毎週月曜日、2月24日(金)
開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
主催 福島県立博物館
協力 KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭、東京都写真美術館、入江泰吉記念奈良市写真美術館
by higashikawa_blog
| 2023-01-21 14:44
| 受賞作家関連