
(c)Naoki Ishikawa
--Websiteより--
「ARCHIPELAGO」とは「群島」あるいは「多島海」という意味である。
南はトカラ列島から、奄美、沖縄、宮古、八重山、台湾、北は北海道やその周辺の離島からサハリン島、クイーンシャーロット諸島にいたる、日本の南北に点在する島々で撮影したおよそ10年間の写真を展示する。これは、国境によって区切られた地図を自明のものとせず、島の連なりとして世界を、そして日本をとらえ直すという自分なりの試みでもある。
小さな島々から大きな世界を見つめ、一つの中央ではなく無数の中心へと向かう新しい世界を、是非観に来てほしい。
会 期:2009年12月24日(木)− 2010年2月13日(土)
時 間:10時−17時30分 入場無料
休 館:日曜・祝日/2009年12月29日(火) - 2010年01月04日(月)
会 場:キヤノンギャラリーS/〒108-8011東京都港区港南2-16-6
WEB:Canon
電 話:03-6719-9021
**トークイベント開催のご案内
日 時:2010年2月6日(土)13時30分〜15時
会 場:キヤノン S タワー3階 キヤノンホール S
お申し込み:Canonサイト ”トークイベント観覧のお申し込み”よりご予約ください
締め切り:2010年2月4日(木)
定 員:先着300名
**写真集『ARCHIPELAGO』(集英社刊)も発売中
A4変型・オールカラー・240ページ
アートディレクション:原耕一、テキスト:倉石信乃
身体性をテーマとした興味深い内容です。
ICANOF『BBB展』余震異聞(1)
《ハエを呑み込む口が、ハエの口に呑み込まれるにはどうすればいい》

(c)Keiji Tsuyuguchi 【ON_沙流川】より「ポロトカン」
09年ICANOF図録は、「東川フォトフェスタ特別賞」受賞後、初の展示となる札幌の写真家露口啓二「総特集」です。
露口啓二写真集/Blinks of Blots and Blanks/ICANOF2009
ー〈地名〉は何にも似ていない!ゆえに〈地名〉は〈写真〉に似ている!ー
作品収録/露口啓二(写真)・吉増剛造(映像)・伊藤二子(造形)・倉石信乃+須山悠里(映像)
執筆/露口啓二・及川廣信・伊藤二子・米内安芸・豊島重之
「図録序文1・2」

A4変型・全カラー・320ページ
オビつき 定価(税込み)2500円(本体価格2381円)
ISBN978-4-903301-04-4 C0072 ¥2,381E