人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川町国際写真フェスティバル Offcial blog

fotofes09.exblog.jp ブログトップ

写真展「戦後日本の変容」


ドイツのケルン日本文化会館で写真展「戦後日本の変容」が開催されております。
東川賞受賞作家である、川田喜久治氏、奈良原一高氏、細江英公氏が出品しています。

以下国際交流基金HPより

写真展「戦後日本の変容」_b0187229_20373373.png












































木村伊兵衛、土門拳、細江英公ら、戦後日本の写真界を代表する11名の写真家によるモノクロ写真123点で構成された本展は、1945年から1964年という激動の時代における戦後の創造的エネルギーに充ちた日本の社会を振り返ります。
本展は世田谷美術館、愛知県立美術館など日本国内を巡回して好評を博した「日本の自画像:写真が描く戦後 1945-1964」展を元に、「日本の自画像」(岩波書店出版)の編集者である多田亞生とパリ在住の若手日本写真史研究家マーク・フューステル(Marc Feustel)の手により海外巡回展として再構成し、「敗戦の余波」「伝統と近代のはざまで」「新しい日本へ」の3部構成で、戦後日本の変容を物語るものとなっております。


出品作家
石元泰博、川田喜久治、木村伊兵衛、田沼武能、東松照明、土門拳、長野重一、奈良原一高、濱谷浩、林忠彦、細江英公

出品作品
モノクロ写真123点

企画
多田亞生(キュレーター、編集者)、Marc Feustel (特別協力、写真史研究家)

************************
会期:2012年6月27日-9月29日
時間:月曜日- 金曜日: 9:00 - 13:00 / 14:00 - 17:00
    (13:00 - 14:00は昼休みとさせていただきます)
   土曜日:10:00 - 17:00
会場:ケルン日本文化会館
   Universitätsstraße 98 50674 Köln, Germany
リンク:http://jki.de/jp/veranstaltungen/ausstellungen.html#c2091
# by higashikawa_blog | 2012-06-29 20:45 | 受賞作家関連

【東川町フォトフェスタ2012】 カメラ無料点検!!!

東川町フォトフェスタ2012では、カメラ無料点検とデジタル一眼レフカメラのセンサー簡易清掃
を特別価格で行います!!!

↓画像をクリックで拡大できます。

【東川町フォトフェスタ2012】 カメラ無料点検!!!_b0187229_18451466.jpg
# by higashikawa_blog | 2012-06-29 18:45 | イベント

写真の町「出会いの広場」参加者募集


無料で写真のワンポイントアドバイスが受けられる写真の町「出会いの広場」に参加してみませんか!!

あなたやお友達、家族の撮った「写真」を道の駅ひがしかわ「道草館」1階コミュニティホールにご持参下さい。
写真界の第一線で活躍されている大学写真学科の先生や写真専門誌の編集者から構図や撮り方など、写真のことなら何でも無料でワンポイントアドバイスを受けられます。
(月刊フォトコン誌掲載のチャンスも!!)

年齢や写真歴などは一切問いません。写真に興味のある方はどなたでも参加出来ます。
初心者大歓迎!!見学も自由ですので、どなたでもお気軽にお越し下さい。プロを目指している方、もう少し写真を上手に撮りたいと思っている方も気軽に是非ご参加下さい。

また、会場内ではカメラの無料点検も同時開催しておりますので、カメラ性能のチェックや日頃のお手入れ、長くお使いいただくための知識を分かりやすくご説明いたします。

「写真の町」ならではの特別企画です。写真の町が贈る、あなたにとって大切な「出会いの広場」になることを心より願っています。
ふるって参加をお待ちしています。詳細は下記のとおりです。


主催:東川町写真の町実行委員会
協力:株式会社タックカメラ サービスセンター
日時:2012年7月28日(土)10:00-12:00 ※カメラ無料点検は17:00まで
   2012年7月29日(日)10:00-12:00 ※カメラ無料点検は16:00まで
レビュ-ア- :(日時別・五十音順・敬称略・都合により変更する場合があります)
浅井 譲  日本大学芸術学部写真学科教授  (7月28日のみ)
坂本太士   フォトコン編集部 副編集長      
村上友重   東京藝術大学美術学部助教    (7月28日のみ) 
秋元貴美子  日本大学芸術学部写真学科准教授 (7月29日のみ)
吉野弘章   東京工芸大学芸術学部写真学科教授 (7月29日のみ)

参加申込:当日の期間内に会場で受付し、受付順に随時参加いただきます。(予約不可)

たくさんの参加者をお待ちしております!!!
# by higashikawa_blog | 2012-06-29 18:26 | イベント

東川町を楽しむ本-チビスロウ


東川町をもっともっと楽しむマガジン第二弾・2012年バージョンが発売中です!!

東川町を楽しむ本-チビスロウ_b0187229_1823029.jpg
































東川町のオイシイ魅力がイッパイ!!
この本を片手に東川散歩してみませんか?

◆タイトル:チビスロウ− 「アートが集まる町、東川町」
◆価  格:300円/冊
◆情報満載で、しかも掲載店で割引サービスが受けられる、嬉しいクーポン機能付き
◆道内各書店、セイコーマート、道の駅「道草館」、町内商店等で取り扱っています。
# by higashikawa_blog | 2012-06-29 18:08 | 東川町

東川フォトフェスタお助け隊募集


本年度の東川フォトフェスタで、ボランティアとしてお助けいただける皆様を下記の日程:内容にて募集いたします。

基本ライン:完全無報酬
●スタッフTシャツ支給→差し上げます!
●ボランティア活動時は名札を必ずつける→活動前に写真の町課でボランティア名簿に記入、名札を貰う。終了後名札を返却。
●金曜日の搬入と月曜日の搬出参加者のみ、豪華東川町「お食事券」を支給。
●日曜日夕方の打ち上げに参加できます!
●宿泊先について:老人保健センターの宿泊/立ち入りは事故防止、安全管理上の問題から本年度から各展示出展者:イベントに参加申し込みをされた方:お助け隊などのボランティアなどに基本させていただく予定。


<募集内容>

1:7/27(金曜日)13:00~ (当日全日程参加者希望)
作業内容:
●赤レンガ倉庫からのストリート展示台搬出
●役場倉庫から展示用イーゼル搬出:組み立て
●赤レンガ倉庫での設営作業
●道草館二階机移動ならびに展示設営作業
●ウオールギャラリー展示設営補助
●道草館2階ポートフォリオレビュー会場など設営(机4個、椅子8個)
●文化ギャラリー前テント設営など

募集人員たくさん


2:7/28(土)
作業内容:(各イベントごとに参加者募集:重複選択可)
●ストリートギャラリー受付 9:00-12:00  2-3名
●ストリートギャラリー審査補助 13:00-15:00  2-3名
●赤レンガ公開オーディションサポート9:00-14:30 3-4名
●キャンドルサービス点灯などのサポート17:30頃  たくさん
●フォトミーティングプレイス設営補助17:30頃     たくさん
●ポートフォリオレビューサポート 9:00-14:00 3名


3:7/29(日)(各イベントごとに参加者募集:重複選択可)
●町撮り撮影会サポート 9:00-14:00  
(9:00~1名受付機材貸し出し  12:00-14:003名プリント出力補助)
●赤レンガ公開オーディションサポート9:00-12:00 3-4名
●ポートフォリオレビューサポート 9:00-14:00 3名
●道草館イーゼル撤収→解体/現状復帰→役場倉庫へ収納(時間がなければ撤収し老人保健センターへ仮置き)10名


4:7/30(月)(当日全日程参加者希望)
●9:00~ ストリートギャラリー展示台撤収/老人保健センター後片付け
●文化ギャラリー前現状復帰
●解散

募集人員たくさん


以上たくさんの皆さんのご協力をお待ちしています!!!

【申し込み・お問い合わせ】
E-mail:contact_asano@yahoo.co.jp
(メールタイトルは「東川フォトフェスタお助け隊募集について」でお願いいたします)
担当:浅野


●またストリートギャラリーの参加者も募集中!!
残り20ほどとなっています!!!大至急募集要項をご確認の上アサノまでメールでお知らせ下さい。
http://www.k2.dion.ne.jp/~asano/action/12/2012street.pdf

↑こちらをご確認下さい。


東川フォトフェスタの詳細は http://www.photo-town.jp/をご覧下さい!!
# by higashikawa_blog | 2012-06-28 19:48 | その他お知らせ
line

Higashikawa photo Award


by higashikawa_blog
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー